はじめに
これは年金暮らしの越中屋弥左衛門が天気の良い日に、あちこちの関心のある場所を気ままに訪ねた時の旅行記である。「特別の計画を立てない」、「日帰り」、「車を使わない」という三原則があるだけである。日帰りとなると、愛知県の三河に住んでいるので行く場所も限られる。しかし、この三原則もしばしば、破られることがある。それは弥左衛門が実家のある越中に帰省した時などである。たった三つの原則さえ守らないし、ましてや朝起きて天気が悪かったら、即中止となる。それくらい、いいかげんなブラブラ旅だということを御理解頂きたい。
西尾のまつりでの火縄銃実演見学
昨年秋の西尾のまつりでの火縄銃の集団実演動画です。
危険なので、当然実弾では無く、空砲である。それでも、指揮者が、発射前に「音が大きいので、お子さんが泣く場合がありますので注意して下さい」と言ったように、相当の大きさの爆発音であった。
ちなみに、弥左衛門は火縄銃の鉛製実弾を東浦町博物館で見る機会があったが、大きい物はパチンコ玉ぐらいの大きさであった。
愛知県古銃研究会の皆さんによる演舞だったが、ノボリなども自分で作っている方もおられ、この趣味は相当贅沢な趣味のように思われれた。
【YouTube ケンゾウ・ラボ Kenzolabo CHANNEL】
アクセス
西尾市歴史公園MAP
越中屋弥左衛門がおすすめする小旅行オススメグッズ
18Lのサイズで一泊二日での旅行や城などのウォーキングに最適なリュックサック。胸と腰の2か所を止める留め具で長時間の歩行も疲れません。リュックサックのコンパートメントは、大きなフロントポケット2つと小さなポケット1つがあり、小ポケットはダブルジップで開け閉めしやすい機能となっています。電話や小物をいれて紛失を防ぐことができます。サイズ感やポケットの多さで一度使うと手放なせません!
リンク
コメント