スポンサーリンク

新著「【エッセンス改訂版】毛沢東「夜と謀略の皇帝」詳細年譜」を出版しました。

出版物

このたび自著「【エッセンス改訂版】毛沢東「夜と謀略の皇帝」詳細年譜」を出版しました。

【エッセンス改訂版】毛沢東「夜と謀略の皇帝」詳細年譜

 

先に出版した「今日の中国情勢の底流がわかる『夜と謀略の皇帝』実像毛沢東年譜」をベースとして、特に重要だと思うところを少ないページ数でまとめた一冊となっています。価格もページ数を絞ることで下げています。興味のある方は、ご覧いただければ幸いと存じます。

スポンサーリンク

著書序文紹介

「《【エッセンス改訂版】毛沢東「夜と謀略の皇帝」詳細年譜」

はじめに

筆者は先に「今日の中国情勢の底流がわかる『夜と謀略の皇帝』実像毛沢東年譜」(2020 年11 月 30 日、発行所:デザインエッグ㈱、発売:アマゾン)を上梓した。しかし、この本は B5 判でページ数が 800 頁近くあり、且つ価格も高価であった。そこで、もっと手軽に手にもって机上で利用できるようにしたのが、この「エッセンス改訂版」 である。主な改訂のポイントは以下のとおりである。①前著の本質が失われない限りで、毛沢東周辺の事項を削除し、ページ数を約半分にして価格も抑えた。②毛沢東本人の日々の活動や思想についての記述については、基本的にすべて残しながら簡略化に努めた。③どうしても単調な事実の羅列になりがちな「詳細年譜」に彩りを添えるために、中国全図、新聞記事、毛沢東略歴、歴史的シーンのボールペン画を追加した。これは各歴史的事項の理解を助けると思います。毛沢東と鄧小平の路線を踏襲する現在の「習近平路線」は、急成長した経済力とその世界最大の人口を力に覇権主義・人権抑圧・民主的権利の抑圧を強めている。そして、その「一帯一路」構想は世界のあちこちで、各国との軋轢を生んでいる。中国共産党は創立 100 周年を迎えて、最近党史上三回目となる「歴史決議」を採択した。その政治的・経済的内容は基本的には「建国の父」・毛沢東が敷いた「覇権主義路線」上に、鄧小平の「白黒猫経済論」を敷いたものなので、当然ながら、その本質は基本的に毛沢東に類似している。読者の皆さんの中には、「毛沢東なんて、もう古いのではないの」と思われる方もおられると思うが、この著作によって、今日の中国情勢の底流を随所に発見できるものと確信しています。

2022 年 5 月 (本文抜粋)

内容紹介(目次)

著者紹介

著者紹介
金 田 堅 三(かなだ けんそう)
1948 年(昭和 23 年)富山県氷見市生まれ
1967 年(昭和 42 年)名古屋工業大学合成化学科入学
1972 年(昭和 47 年)東京工業大学大学院入学
1974 年(昭和 49 年)愛知県の大手自動車部品メーカーに入社、生産技術、研究開発部門に
38 年間勤務
2012 年(平成 24 年)定年退職

著書
〇「【増補版】我が紛争! 1968 年名古屋工業大学 不正入試事件を発端とした民主化運動の記録」(2020 年 7 月 20 日)
〇「今日の中国情勢の底流がわかる『夜と謀略の皇帝』実像毛沢東年譜」(2020 年 11 月 30 日)
〇「50 音引き・総画数順 日本語の漢字と発音で覚える
韓国語重要漢字 9000 字」(2021 年8月9日)
〇《ある戦後生まれ》の戦争論 北ボルネオ戦跡紀行 / 横井庄一軍曹と小野田寛郎少尉(2021 年 10 月 4 日)

以上すべて発行所はデザインエッグ㈱、発売はアマゾン
現在の主な関心は科学技術史・技術論、言語学、歴史、自称『年金ライター(年金生活を送りながら好きなことを書いている)』
ブログ「ケンゾウラボ」開設中
メールアドレス:kenzolabo@hotmail.co.jp

購入方法

もし興味のある方は、以下のリンク先からアマゾンより購入することができます。

毛沢東の人物像から中国の歴史を知りたい方は一度ご覧になってください。
お付き合いいただきましてありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました